お天気不安定な中でしたが、本日も和やかに編み物タイムでした(^^)
文章編み図にチャレンジしてる方、市販のキットを読み解いたりと、今日も充実でした!
市販のキット、編み図通りに編んでいるのに、パッケージ画像のようにならず…。
何度も編みなおして…。
最終的にはこーゆーことか!と気づくことができましたが、まだまだ修行が足りないな…と反省。
次回、キッチンさらぼん会場は6/15(金)13:00から。
6月は金曜日開催です!
編み物教室 あみぐるみ技能認定講座 成城学園前 千歳烏山 溝の口 武蔵溝ノ口
お天気不安定な中でしたが、本日も和やかに編み物タイムでした(^^)
文章編み図にチャレンジしてる方、市販のキットを読み解いたりと、今日も充実でした!
市販のキット、編み図通りに編んでいるのに、パッケージ画像のようにならず…。
何度も編みなおして…。
最終的にはこーゆーことか!と気づくことができましたが、まだまだ修行が足りないな…と反省。
次回、キッチンさらぼん会場は6/15(金)13:00から。
6月は金曜日開催です!
4/16 成城学園前 カリスサロンにてアミカツ(編み物教室)でした。
画像を忘れたので、今編んでいるクロコダイルステッチのバッグを( ̄▽ ̄;)
本日の参加者様は1名でした。
棒針編み始めたばかりの方ですので、じっくりマンツーマン状態。
(編みにくかったかな…)
棒針メリヤス編みチャレンジで、コースターを編み編み。
初めての方に裏編みはとても難しいのですが、難なくクリアしていらっしゃいました!
大変喜んでいらっしゃって、こちらも嬉しくなっちゃいました(^^)
成城学園前 カリスサロン会場は、じっくり集中できますので、初めてさんにもおススメです。
次回、カリスサロンは5/21(月)10:15からです。
一緒に編み物楽しみませんか?
棒針とかぎ針で編むカードケースキット。
交通系ICカードが入る大きさです。
キット価格:レシピ+糸10g、ボタン、力ボタンつき 一つ500円
使用針:2本棒針6号、かぎ針6号
すくいとじやかぎ針でのふち編み、ボタンホール、ボタン付け と、小さいけれど、基本的な技法がたくさん詰まったアイテムです。
ウェアを初めて編む前の練習として最適です。
4/5 千歳烏山 キッチンさらぼん会場でアミカツ(編み物教室)でした!
ウェア編み始めた方が2名いらっしゃいました!
模様の確認とゲージを主に編み進めました。
頑張ってくださいね!
今回もおいしいお弁当にコーヒーで、和やかに時には集中して楽しみました。
さらぼんさん、毎回、ありがとうございます。
次回のキッチンさらぼん会場は5/10(木)13:00~15:00 です。
お席、残りわずかですので、気になっていらっしゃる方はお早めに。
キッチンさらぼん会場での参加費改定のお知らせです。
3月にご参加くださった方々には事前にお知らせさせていただいていたのですが、4月のアミモノカツドウより、キッチンさらぼん会場の参加費を1300円から1500円へ値上げいたします。
2018年4月よりカルチャーセンターでの編み物教室開講が決定しまして、参加費の差を少なくするべく値上げとなりました。
ご負担をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、カリスサロンの参加費改定はありません。
セブンカルチャークラブ溝の口店にて、編み物教室(講座名 あみもの倶楽部)開講決定しました!
毎月、第2.4月曜日13:00~15:00
川崎市溝の口での定期レッスンになります。
内容は基本自由です。
編みたいアイテムを編む講座です。
宿題もありません。
定期レッスンの特性を活かして、技法のご紹介もしていければ…と考えています。
入会は随時募集していますので、お近くの方、気になっていらっしゃる方、お気軽にセブンカルチャークラブ溝の口までお問い合わせ下さい。
一緒に編み物楽しみませんか?
3/19成城学園前 カリス成城本店カリスサロンにて、編み物教室でした。
本日、初めてご参加の方もいらっしゃいました。
ピョンチャンオリンピックでのフィンランドチーム編み物のニュースを見て、興味を持たれたと。(嬉)
棒針編みは初めてとのことで、ガーター編みからのスタート。
伏せ止めまで進むことができました!
編み物の「癒し」を体感していただけたようで、こちらも嬉しくなりました。
ベレー帽を編み進めていらっしゃる参加者様も。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
画像を撮るのを失念。
なので、本日着用していたカーディガンをアップ、昨年編んだReaganです。
ソックヤーンを使っているので、春先から梅雨のはじめ、秋の終わり頃など、季節の変わり目に大活躍です。
英文パターンなのですが、日本語に翻訳されてるので安心して編めますよ。
パターンは、日本語翻訳パターンダウンロード販売サイト atelier knitsにて購入できます。
教室でサポートできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
次回、カリスサロンは4/16です。
3/8 千歳烏山 キッチンさらぼんさんでのアミカツ(編み物教室)でした!
雨の中、ご参加ありがとうございました。
今日はババリアンクロッシェや、引き上げ編みのコーヒースリーブなど、編んでいらっしゃいました。
そろそろ春夏モノも…と思い、いくつか提案も。
講師オリジナルだけではなく、市販のパターンも編むことできます。
ギモンな所は一緒に解決です(^^)
本日のお弁当、エビフライにハンバーグ、手作りタルタルソースも最高!
次回、キッチンさらぼんさんは4/5(木)13:00~です。
4月より、セブンカルチャークラブ溝の口 にて編み物教室(あみもの倶楽部)開講予定です!
あみもの倶楽部は基本自由な、編みたいアイテムを編む講座になります。
自由に編むって難しい…と感じる方も多いかと。
第2・4月曜日、月2回の継続講座という形を活かして、編み物の技法をご紹介、実際に手を動かす時間も設ける予定です。
技法の引き出しが増えると、編み物の世界もぐーんと広がりますよ。
参加費はセブンカルチャークラブの設定価格になりますので、いつものアミカツとは異なります。
開講に先立ちまして、体験会を3/26(月)13:00 から行います。
体験会でご用意しているのは、カードケースとリボンモチーフです。
カードケースは交通系ICカードが入る大きさです。
棒針とかぎ針を使います。
こちらは経験者の方、指でかける作り目ができる方、対象です。
綴じやボタンつけなど、小さいアイテムですが細かい技法満載です。
リボンモチーフは初めてさんや久しぶりの方もお選びいただけます。
こちらはかぎ針を使います。
体験会参加費1080円、材料費はどちらも540円。
リボンモチーフなら3つ、カードケースは1つ編める量の糸をご用意しています。
編み針など道具は当日、お貸ししますので、手ぶらでいらしていただけます。
お申込み、お問い合わせはセブンカルチャークラブ溝の口 までお願いします。
Yuina Knits 講師 栄留陽子
2/19 成城学園前 カリスサロンにてアミカツ(編み物教室)でした!
本日の参加者様、ベレー帽を編み進めていらっしゃいました。
普段、なかなか編む時間が取れない方でも、教室では編み進めることができます。
オリンピックでもフィンランドチームが編み物していて話題になってますよね。
編み物は心落ち着くそうで…。
心安らぐ編み物、一緒に楽しみませんか?
次回、カリスサロンは3/19(月)10:15からです^ ^